コイルバネ、低反発、高反発マットレス(ご参考)

古くからのコイルマットレスと 最近の低反発マットレス/高反発マットレス

マットレスの反発力を生み出している構造物(素材)で大別すると、

コイルバネ、ウレタン、化学繊維の3種類です。

 

 古くからあるマットレスは、厚みがあって重くゴージャスな感じのものが好まれてきました。

コイルバネの反発力を利用しており、独立したバネのポケットコイルタイプと、連結して繋がっているバネのボンネルコイルタイプの2通りがあります。

 

ポケットコイルは、バネが独立しているので体の凹凸に沿って体を支えます。

横向きに寝ることが多い方は、ポケットコイルが向いているでしょう。

仰向けに寝ることが多い方は、おしりが下がり気味になるため、クッションが柔らかめなので腰痛になるリスクがありそうです。

 

ボンネルコイルタイプは、体を面で支えるので硬めの感じです。

仰向けに寝ると、水平に近い姿勢になり、腰痛のリスクは少ないでしょう。

ただし、このボンネルタイプでも、柔らかめのマットレスを選ぶと、腰を痛める恐れがあります。

 

この2つのタイプのいずれも、重くて動かせない、洗えないなどの欠点があります。

洗えないので、汚れ防止のためにマットレスパッドを敷いて使うのが一般的です。

 

これに対して、コイルバネ以外で反発力を生む素材としてウレタンがありますが、安価ですがヘタリ易い、臭いがするなどの欠点があります。

また、通気性が悪く、カビが生えやすい欠点もあります。

洗えないこともないでしょうが、水を含んで重くなりますので、かなり苦労します。

 

これに代わる素材として最近注目を浴び広く使われるようになったのが、特殊な素材でできた低反発マットレスや、化学繊維を絡めたり、編み上げたりして反発力を生む繊維構造体の高反発マットレスです。

 

どちらもコイルタイプのマットレスに比べて、はるかに軽く、又、薄くても十分な反発力を生み出しています。

 

 

 

次に、反発力の種類で大別すると、低反発マットレス高反発マットレスになります。

(なお、コイルタイプのマットレス及びウレタンタイプのマットレスは、反発力が弱いものはありますが、高反発タイプです。)

 

 低反発マットレス
特殊な素材で作られており、体の凹凸に沿って沈み込み、体全体を包み込むように支えてくれるマットレスです。

 手で押さえると手形が暫く残っている程弱い反発力です。

元々は、NASAの宇宙飛行士の座席クッション用に開発された素材です。


このタイプのマットレスは、確かにお尻や背中が圧迫されて痛むことはありませんが、仰向けに寝ると
腰が沈み込むので腰痛気味の方は注意が必要なようです。

 

寝返りが打ちにくく、体に密着するので夏は暑いです。

向きに寝ることが多い方には、凸部の肩やお尻も柔らかく支えてくれるので良かも知れません。

ウレタン素材と同様に、洗うのは無理でしょう。

 

 

 高反発マットレス

古くからあったタイプですが、低反発マットレスが現れたので、それと区別するために高反発マットレスと呼ぶようになったようです。

強めのクッション素材で体を支えるタイプのマットレスで、コイル、ウレタンや弾力性の有る化学繊維が使われています。

 

コイル、ウレタンのマットレスは、冒頭に説明したとおりです。

繊維構造体反発力の有る化学繊維)のものは、厚手の物はマットレスとして使われ、薄手の物はマットレスパッドとして使われます。 

 

この高反発マットレスパッドは、通気性が良いこと、体圧分散性に優れている点や、軽くて丸洗いができるなどの利点が好まれて、マットレスや敷布団の上に敷いて使われています。

 

 

 

それでは、私がお勧めする繊維構造体の高反発マットレスについてお話します。
繊維構造体の代表的なものは、次の3種類です
 
 繊維構造体1 弾力性のある繊維を、グシャグシャと丸めて、反発力を生み出すタイプ

                  

元々は、梱包時の緩衝材として使われていたものです。

このタイプの構造体は、耐久性が課題のようです。
半年くらいで反発力が減って「底付きする」ようなマットレスもあるようです。

構造体単体では通気性は良いのですが、繊維の切った端が体に触れると痛いので、一般に布カバーに入っています。(単体だけを販売しているメーカーもあります)
熱に弱く、電気毛布などの暖房器具や布団乾燥機が使えないものがあります。

エアウイーブやエア〇○といった商品がこれに当たります。

 
繊維構造体2 弾力性のある繊維を、縦に並べて反発力を生み出すタイプ

                  

反発力は強めで点や線でなく面で支えるので、寝心地に違和感を感じることがあります。
寝返り時に、ギシギシという繊維のこすれる音が気になることがあるようです。

厚みが2cmといった極端に薄いタイプに多いようです。


  
繊維構造体3 弾力性のある繊維を、波形に熱成形して反発力を生みだすタイプ

メディカルコンフォートだけが、このタイプです。

               

少ない材料で丈夫な構造物を作ることができます。

身近な例では、段ボールがあります。
この波型構造体のおかげで、以下のような他のマットレスには無い優れた性質が生みだされています。

波型トンネル構造体メディカルコンフォートの9つのポイント
体圧分散で理想の睡眠  厚さ3cmでも底着きしない弾力性と体圧分散を実現しました。
ダニが棲めず衛生的  ダニが潜む場所がなく、ホコリも出ないので、喘息やアトピーにお悩みの方にもお勧めします。
通気性に優れ、蒸れずに爽快  夏でもサラッと爽快、汗で蒸れることのない快適な睡眠をお約束します。
 丸洗いができていつも綺麗  ご家庭のシャワー、バスタブで丸洗いができ、水を吸わない繊維だから水切れが良く、すぐに乾きます。
 最軽量で楽々の上げ下ろし  96%が空気の繊構造体なので、シングルサイズでは3Kg未満 片手で持てる軽さです。
 へたらず長持ち  10万回の圧縮試験後でも96%の回復率を誇ります。
 波型構造体で静かな寝返り  寝返り時に、きしむ音やプチッというような音がしません。
 暖房器具との併用ができる  電気毛布やアンカなどの暖房器具が一緒に使えます。
使えて当たり前のように思えますが、暖房器具が使えない製品があります
 波型構造体で良好な血行  床ずれ防止には、血行を良く保つことが大切です。
波型構造体は血行を妨げません。